続きを読む
検索結果 : ホットドッグ
【動画】美人店員さん、ホットドッグに隠し味をトッピングしてしまう
投稿者 まとめ (#2) 123 日 前 (http://bipblog.com)【画像】俺が作ったホットドッグがいまいち美味しくない理由
投稿者 やらないお (#1) 331 日 前 (http://matometanews.com)
1:2024/02/25(日) 16:09:30なに?転載元スレッド:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1708844970/続きを読む
【悲報】アメリカの子供の4割、「ホットドッグは野菜」だと思っていた
投稿者 やるお (#3) 1242 日 前 (http://news.2chblog.jp)
1.::2021/11/12(金) 17:15:52.94 ID:PQQ5ybNC0.net BE:306759112-BRZ(11000) ・【画像】熊の手とかいう食材ww5::2021/11/12(金) 17:17:30.44 ID:MnPgqyyZ0.netパンの原料の小麦は野菜だろ57::2021/11/12(金) 17:24:50.40 ID:vpYqSXga0.net>>5 だよな174::2021/11/12(金) 17:59:25.76 ID:+W5FDqsf0.net>>5 正解 ソーセージに使われてる肉は野菜を食って育ってるから野菜続きを読む
1 名前:32文ロケット砲(東京都) [US]:2021/11/12(金) 17:15:52.94 ID:PQQ5ybNC0数年前、アメリカでは「ピザは野菜」に分類されているとして話題となったが、アメリカの子供たちの認識がいろいろおかしなことになっている。アメリカ南東部の大都市圏に住む4~7歳の子供を対象にした調査結果が論文として『Journal of Environmental Psychology』に掲載されたのだが、子供たちの約4割が、ベーコンやホットドッグ(ソーセージ)などの食品が植物ベース(野菜)であると信じていたという。■子供たちの40%が動物性食品を植物由来だと思い込むサウスカロライナ州ファーマン大学の研究チームが、アメリカ南東部の大都市圏に住む4~7歳の子供176人を対象にした調査を行ったところ、驚くべき事実が判明した。食品の画像を見せ「動物ベース」と「植物ベース」に分類
1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/11(土) 04:42:22.317 ID:KBWzrdUf0.net転載元スレッド:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1594410142/続きを読む
【悲報】ホットドッグ、一つ食べると寿命が36分減る悪魔の食べ物だった
投稿者 やるお (#3) 1325 日 前 (http://news.2chblog.jp)
1.:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/21(土) 00:03:01.492 ID:HN/JilvN0.net 2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/21(土) 00:03:41.294 ID:UGZkGyCn0.net36分かけて食ったからだろ62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/21(土) 02:01:08.651 ID:kTweqfXb0.net>>2 俺もこいつぐらいレスポンスが早くなりたい3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/21(土) 00:03:43.959 ID:djDtIi9l0.netジャムサンドで寿命伸びるの草続きを読む
【悲報】コストコ社員「ホットドッグの値上げをしたいんですが」CEO「殺すぞ」
投稿者 まとめ (#2) 1652 日 前 (http://bipblog.com)
1 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 03:54:32.11 ID:BZbfttfSM コストコは1985年からドリンク付きのホットドッグを1.50ドル(約158円)で販売してきた。コストコの現在のCEOクレイグ・ジェリネック(Craig Jelinek)氏が当時CEOだったシネガル氏にホットドッグの値上げを相談すると、シネガル氏は「あのホットドッグの値段を上げたら、お前を殺すぞ。どうにかしろ」と答えた。2009年、ジェリネック氏は本当に"どうにかした"。コストコは、長年にわたってホットドッグを供給してきたHebrew Nationalを使うのを止めて、ロサンゼルスにカークランドシグネチャーのホットドッグ工場を建設した(のちにシカゴにももう1つ工場を作った)。新しい工場によってホットドッグの生産コストが削減され、コストコは1.50ドルで売り続けることができた。https://
« 前 1 次 »