続きを読む
検索結果 : 上昇
【悲報】地球がサ終する確率、3.2%へ上昇してしまう
投稿者 まとめ (#2) 38 日 前 (http://bipblog.com)喜べ~日本の平均月給、31万8300円に上昇 厚労省調べ
投稿者 まとめ (#2) 312 日 前 (http://blog.livedoor.jp)
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/22(水) 00:55:41 ID:Qo93 フルタイムで働く労働者の2023年の平均月給(残業代など除く)は31万8300円(前年比2・1%増)で、過去最高となったことが、厚生労働省の賃金構造基本統計調査(速報)でわかった。https://www.yomiuri.co.jp/national/20240124-OYT1T50183/なお手取り…2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/22(水) 00:56:40 ID:NO7a働いてない老人死んだだけちゃうん?3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/22(水) 00:56:47 ID:ximTなお中央値続きを読む
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(新日本) [IT] 2024/04/05(金) 13:14:00.87 ID:WP8dQFNM0● BE:609257736-2BP(6000) sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif 「パン屋さん」の倒産が急増し年度最多を更新 小麦価格の上昇などコストアップが痛手に https://news.yahoo.co.jp/articles/257af5d05a885d34d838a270b618095ae90a6bf9 2023年「ラーメン店」の倒産、 休廃業が過去最多 倒産が45件、休廃業は29件、コストアップが重荷 https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1198316_1527.html 引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/ne
1: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 14:01:56.77 ID:Vv5Jdr8Gd 2021年 https://i.imgur.com/dWDr8x2.jpg https://i.imgur.com/qx1eNYx.jpg https://i.imgur.com/4HrVOkb.jpg 2022年 https://i.imgur.com/mpAZS45.jpg https://i.imgur.com/SBQFWjZ.jpg https://i.imgur.com/BsGm6dA.jpg 2023年 https://i.imgur.com/OIQFFHn.jpg https://i.imgur.com/8mzYdBj.jpg https://i.imgur.com/BAbJlBY.jpg https://i.img
日本の平均月給、31万8300円に上昇 厚労省調べ
投稿者 やるお (#3) 431 日 前 (http://news.2chblog.jp)
1:ななし: ID:79avurUu0.net 2:ななし: ID:0kbT/xrD0.net俺の3倍やん4:ななし: ID:8lmUr2eM0.netなお中央値5:ななし: ID:MOzfUErZ0.netもろもろ引かれて手取りは…75:ななし: ID:ypK8dm2T0.net>>5 それな116:ななし: ID:QQ4iEETE0.net>>5 ボンゴレ続きを読む
東京タワー上空に近づくジェット機に「障害物、急いで上昇を」連呼
投稿者 やるお (#3) 493 日 前 (http://news.2chblog.jp)
1:ななし: 2023/11/24(金) 09:22:43.43東京タワー上空に近づくジェット機に「障害物、急いで上昇を」連呼…飛行ルートを外れた都心の空で起きたこと ・「まるでラピュタ」「浮かんでる...」 雲に覆われたスカイツリーを撮影した神秘写真に反響・イタリア機、パイロット同時居眠りで通信途絶 テロ警戒で戦闘機2機待機のパニックに3:ななし: 2023/11/24(金) 09:25:32.79スカイツリーまで直線距離で15kmって飛行機では一瞬やん?61:ななし: 2023/11/24(金) 09:58:32.30>>3 言うほど一瞬じゃない2分くらいは掛かる5:ななし: 2023/11/24(金) 09:26:32.01何がなんでも不祥事にしたい東京新聞19:ななし: 2023/11/24(金) 09:35:12.00>>5 いやこれは不祥事だろ
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/31(火) 08:50:29 ID:Ju5sガザの戦闘拡大なら原油高に 世銀試算、最大75%上昇https://news.yahoo.co.jp/articles/35696ce1844b7e3c1c1bfe71580d6297e07643e53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/31(火) 08:51:15 ID:Ju5sこのままガザでの戦闘が長引けば原油価格が2倍近くまで上がるとの予想4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/31(火) 08:51:24 ID:L7dQやったあああああああああ!!5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/31(火) 08:51:38 ID:Ju5sこれまじどうすんの?10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/31(火) 08:52:4
『生涯未婚率』上昇の本当の原因てこれやないか?
投稿者 まとめ (#2) 524 日 前 (http://bipblog.com)
1 それでも動く名無し 2023/10/06(金) 08:25:06.44 ID:Zvm7msYt0 お見合い文化の衰退年功序列による賃金上昇制度廃止 2 それでも動く名無し 2023/10/06(金) 08:26:55.84 ID:xUqZa7TC0 お見合いはないな年功序列亡くなって将来見通しが立たなくなったことによるものが大きい加えて氷河期世代の新卒採用を異次元に絞ったせいで生きているので精いっぱいになったから結婚率が低いやろ 4 それでも動く名無し 2023/10/06(金) 08:30:26.49 ID:CvkopIOGr お見合いに関しては景気良かった80・90年代にはもう既にかなり廃れていたから当てはまらない現代には現代のお見合いもどきがあるし単純に景気後退と非正規雇用の拡大1億総中流の終焉と格差社会化 3 それでも動く名無し 2023/10/06(金) 08:26:
1.:ななし: 2023/07/28(金) 02:18:11.13ID:tGgMIhmJ0 ・にんにく(致死量3個)←こいつが毒植物扱いされてない理由w3:ななし: 2023/07/28(金) 02:20:00.73ID:ac1DiwX20.net日本産は輸出禁止だからもはや関係ない10:ななし: 2023/07/28(金) 02:33:32.38ID:TQ7pGy2r0.net中国でバカでかい養殖場作りまくってうなぎ養殖しまくってるのちゃうの? 広東省に中国最大のうなぎ養殖場があって何かの動画で見たわ 新潟の田んぼみたいな池が地平線まで並んでて圧巻の景色 そら日本負けるわ11:ななし: 2023/07/28(金) 02:38:58.62ID:RRiZneVu0.net中国産は食べないからどうでもいいな 統合失調症の一族 遺伝か、環境か生きるために毒親から逃げまし
日本の消費者物価指数、6月3.3%上昇でアメリカを超える
投稿者 やるお (#3) 618 日 前 (http://news.2chblog.jp)
1:ななし: ID:xpKjd3q90.net 2:ななし: ID:xpKjd3q90.net岸田これどーすんの?115:ななし: ID:JT461cMi0.net>>2 緊張感を持って推移を見守る事を検討する188:ななし: ID:syR7pCui0.netスタグフレーションでしょ >>2 注視するだけ248:ななし: ID:+ETqQci60.net>>2 インフレ税352:ななし: >>2 消費が落ち込みそうなので更に増税する続きを読む
1: テルモミクロビウム(東京都) [US] 2023/02/13(月) 16:08:15.42 ID:3YTNwWU10● BE:971283288-PLT(14001) sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif 「EU離脱を後悔」──人手不足、光熱費1000%上昇...止まらない英国の衰退 <ブレグジットから3年が経過した英国。間違いを認めない政治家によって、ますます悪化する英経済。自ら招いた暗い未来について> あの店も閉店か──。町の中心部で、店の窓が白いペンキで塗られていく。近くの店では、家族連れが毛布を大量に買い込んでいる。 フードバンクは大行列だ。パブは閉店時間が早くなり、まるまる休業する日も増えてきた。 ここはイングランド北西部の田舎町ペンリス。寒くて、惨めで、数え切れないほどの問題にがんじがらめになった町だ。
【画像】生涯未婚率、上昇しまくりだったwww
投稿者 やらないお (#1) 811 日 前 (http://news4vip.livedoor.biz)
1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/01/09(月) 18:21:10.39 ID:HVgIL6sb0 引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673256070/続きを読む
福岡市などで異臭騒ぎ 二酸化硫黄濃度が上昇
投稿者 やるお (#3) 831 日 前 (http://news.2chblog.jp)
1:ななし: ID:9MILnLwL9.net ・10年以上前「なんか水がおかしいんだけど!」市「まーたなんか言ってるよ」2:ななし: ID:qTG7Plyo0.netどっかで干し柿でも作ってるんじゃね?4:ななし: ID:Lpuy3q7e0.net温泉でも出るのかな 屋根裏に誰かいるんですよ。 都市伝説の精神病理 死に山 世界一不気味な遭難事故《ディアトロフ峠事件》の真相みんなが手話で話した島 続きを読む
1: ヨドちゃん(ジパング) [US] 2022/10/10(月) 01:55:34.45 ID:UbZ1pMtv0 BE:902666507-2BP(1500) sssp://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif 働く人1人当たりのことし8月の現金給与総額は去年8月に比べて1.7%増え、8か月連続でプラスとなりましたが、物価の上昇には追いつかず、実質賃金は1.7%減少して5か月連続でマイナスとなりました。 厚生労働省は、従業員が5人以上いる全国3万余りの事業所を対象に「毎月勤労統計調査」を行っていて、ことし8月の速報値を公表しました。 それによりますと、基本給や残業代などを合わせた、働く人1人当たりのことし8月の現金給与総額は平均で27万9388円となり、去年8月に比べて1.7%増え、8か月連続のプラスとなりました。 このうち残業代など
1 :[sage] :2022/03/12(土) 07:45:49.43 ID:zzMG5uLq0ロシアのウクライナ侵攻後にプーチン大統領の支持率が上昇し、最新の調査では70%以上になった。政府系の全ロシア世論調査センターが11日、調査結果を発表した。(省略)全文プーチン大統領の支持率77・4%、ウクライナ侵攻前から10%上昇 ロシア政府系調査https://www.nikkansports.com/general/news/202203110001351.html転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1647038749/続きを読む
1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/31(月) 22:39:09.94 ID:EMxZcF090 あすから2月、さまざまな食品で値上げが続く。 冷凍食品では、日本水産や味の素冷凍食品がおよそ4%から13%値上げし、マルハニチロ(およそ2%~23%)やニップン(およそ5%~12%)も価格を引き上げるほか、ハムやソーセージ、加工食品でも、日本ハムやプリマハムが値上げする(5%~12%)。 パスタやパスタソースでも、日清製粉ウェルナ(およそ3%~9%)やニップン(およそ2%~9.5%)が、また、すり身製品では、日本水産(およそ5%~13%)に続き紀文も、28日から(平均でおよそ8%)値上げする。 湖池屋は、ポテトチップスなどの価格をおよそ6%~11%引き上げるほか、キャノーラ油やサラダ油、ジャムやホイップ、しょうゆでも値上げが続く。 さらに、2月の電気料
【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入
投稿者 まとめ (#2) 1155 日 前 (http://bipblog.com)
1 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 22:39:09.94 ID:EMxZcF090 あすから2月、さまざまな食品で値上げが続く。冷凍食品では、日本水産や味の素冷凍食品がおよそ4%から13%値上げし、マルハニチロ(およそ2%~23%)やニップン(およそ5%~12%)も価格を引き上げるほか、ハムやソーセージ、加工食品でも、日本ハムやプリマハムが値上げする(5%~12%)。パスタやパスタソースでも、日清製粉ウェルナ(およそ3%~9%)やニップン(およそ2%~9.5%)が、また、すり身製品では、日本水産(およそ5%~13%)に続き紀文も、28日から(平均でおよそ8%)値上げする。湖池屋は、ポテトチップスなどの価格をおよそ6%~11%引き上げるほか、キャノーラ油やサラダ油、ジャムやホイップ、しょうゆでも値上げが続く。さらに、2月の電気料金も、電力大手10社全てで値上げするほか(78円
【悲報】日本、物価前年比8.5%上昇 1981年以来最大
投稿者 やるお (#3) 1170 日 前 (http://news.2chblog.jp)
1:風吹けば名無し:2022/01/15(土) 04:31:16.41 ID:PExTyq9K0.netちな企業物価 2:風吹けば名無し:2022/01/15(土) 04:31:49.45 ID:PExTyq9K0.netこのままだとCPIも2%目標達成しちゃうぞ3:風吹けば名無し:2022/01/15(土) 04:32:27.67 ID:nhpkicILp.net見事なスタグフレーションやな インフレ=好景気じゃないって理解がようやく広まってMMTダンマリになってきたな11:風吹けば名無し:2022/01/15(土) 04:36:05.11 ID:Q0xG1y380.net>>3 MMTは通貨を信用の流通として規定することが重要なのであってそれでインフレおkとかそんな上っ面言ってるのはただの情報商材やぞ15:風吹けば名無し:2022/01/15(土) 04:37
【オワタ】物価8.5%上昇 過去最大
投稿者 やらないお (#1) 1172 日 前 (http://matometanews.com)
1 :[sage] :2022/01/14(金) 22:00:04.40 ID:8jjHQK3b0.net BE:323057825-PLT(12000)日銀が14日発表した2021年12月の国内企業物価指数(15年平均=100、速報)は、前年同月比8・5%上昇の108・7だった。(省略)全文12月企業物価、8・5%上昇 原材料高と円安、年間は過去最大https://www.tokyo-np.co.jp/article/154188転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1642165204/続きを読む