検索結果 : 報道特集

1 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/23(日) 17:42:00 ID:XE5mKneH0TBS「報道特集」元兵庫県議への誹謗中傷に声明「死者とご遺族に鞭打つ行為はやめて頂きたい」 TBS系報道番組「報道特集」(土曜午後5時半)の公式X(旧ツイッター)が22日、更新され、同日の放送についての応援に感謝するメッセージとともに、番組としての見解が記された。(省略) 「一番の願いはもうこれ以上、死者とご遺族に鞭打つ行為はやめて頂きたいということです。もちろん、そのための抗議の手段として、暴力を振るうことには断固として反対します」と記された。(省略)全文 https://news.yahoo.co.jp/articles/59b48daa86c3bdc1dbce616b8dd68d3099365795転載元スレッド:https://hayabusa3.2ch.sc/test/rea
1 : 名無しさん@涙目です。 :2025/03/18(火) 19:14:56 ID:1/rsFlBM0転載元スレッド:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1742292896/続きを読む
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/25(日) 13:41:18 ID:9rYt本日の #報道特集。→母親が父親に無断で子供を連れ去る→アメリカで夫が裁判を起こし、父親と居住することが認められる→妻は裁判所の命令を破り日本へ帰国→さらに身勝手なことに親権や監護権を求め訴訟→棄却も継続性の原則から母親の元での居住を認めてしまう。日本の恥だよこんなの。 pic.twitter.com/uTRpzucNrt— へいきん? (@second_ave) August 24, 2024 2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/08/25(日) 13:42:10 ID:9rYt初めてこの問題をしったよって人はこの「監護の原則性」という因習を知ってほしい。連れ去りが悪意によるものだと判明しても、連れ去ってしばらくすれば子供にとって馴れた場所としてその場所で暮ら
1 名前:ときめきメモリアル(東京都) [US]:2021/11/08(月) 14:50:16.89 ID:3q7TgPJw0【案の定である】TBS『報道特集』で気候変動問題に声を挙げる若者として登場した女子学生が共産党と繋がっていた件。ミトス@宮城 @mitos7#報道特集 で環境問題についてやってて、そこに出てる畑香里で検索したら、共産党のblogが出てきて赤旗の記事が出てた。これ答え合わせじゃん…。https://pbs.twimg.com/media/FDf85HfaAAAd0zo.jpg気候正義のため立ち上がった北海道の若き環境活動家 畑香里さん(19) 「赤旗」9/19https://i.imgur.com/XQ5om3j.png石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki赤旗の後おい、TBS。今はどうか知らんが、1990年台「赤旗に出る若者」はほぼ確実
1:2021/10/16(土) 21:27:45.72 ID:A4+eNKXL0TBSがDappiさんを取り上げ「ネットと政治 拡散する“フェイク“」と称しSNSと政治の関係を特集。法人Dappiへの直撃取材まで敢行。まるでSNS情報は全て嘘だと言わんばかりの偏向報道。報道局側の印象操作・偏向報道がバレる前に、SNSを槍玉にあげる放送局。 pic.twitter.com/r5AcbqWfBW— にこ姉 (@nikone_25) October 16, 2021転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1634387265/続きを読む
1:2021/06/07(月) 17:05:47.09 ID:UFuCrWGo07日朝、東京・品川区の都営地下鉄・浅草線の駅で、JOC(=日本オリンピック委員会)幹部の50代の男性職員が電車に飛び込み死亡しました。自殺とみられています。(省略)全文 https://www.news24.jp/articles/2021/06/07/07885178.html839名無しさん@恐縮です2021/06/07(月) 16:53:21.29ID:lqWQEUwa0>あべちゃんのときは10年で100人くらい不審死? >すがーりんになってからはどれくらい?>テレビに出演して不正のカラクリを証言した者は口封じに消されるのが日本。>いよいよ北朝鮮に近づいてきたな。消されちまう前にみんなティーバー見るんだ!>報道特集 高額人件費のからくりを組織委職員が証言https://tver.jp/corner/f0


ユーザーネーム:

パスワード:

次回からログインを記憶: