1:ななし: ID:kR9KZH7d0.net 4:ななし: ID:vf6CZ4yr0.net産業革命で温暖化一気に進んだよな7:ななし: ID:RjxTECa+0.net太陽光を利用してドライアイスを作り地球を冷まします そのドライアイスから出た二酸化炭素をドライアイスにします 半永久機関の出来上がりです71:ななし: ID:kR9KZH7d0.net>>7 まず、どうやって太陽光でドライアイス作るの8:ななし: ID:L0Y41QIA0.net各家庭にクーラー入れないとダメかな室外機だらけで景観悪くなるね続きを読む
検索結果 : 温暖化
イギリス「温暖化がいよいよ臨界点に達する。文明社会が崩壊するリスク」
投稿者 やるお (#3) 485 日 前 (http://news.2chblog.jp)
1:ななし: 2023/08/04(金) 12:53:58.92ID:VVC9xRNt9.net ・【国連】「地球温暖化の時代は終わり」 →3:ななし: 2023/08/04(金) 12:54:50.67ID:HSAEgblw0.net日本には四季がある!!81:ななし: 2023/08/04(金) 13:08:37.36ID:avDSnf980.net>>3 実は二季で暮らすにはハードな国でした8:ななし: 2023/08/04(金) 12:55:13.33ID:kIVLn1zn0.net20年前から言われてる話なのに、なぜびっくりする? 統合失調症の一族 遺伝か、環境か生きるために毒親から逃げました。虐待父がようやく死んだ 続きを読む
1 それでも動く名無し 2023/08/01(火) 23:54:13.14 ID:FUXNQVstd 結局グレタが正しかったんか… 10 それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:02:00.76 ID:2MH6SUy5d うるさいうるさい!地球は温暖化なんてしてないんだあああああ!!!! 25 それでも動く名無し 2023/08/02(水) 00:09:54.13 ID:5x8c8hnva なんG民は自我を持った女が気に食わないから大人の操り人形路線で叩いてただけでグレタの主張が正しいか間違ってるかなんて考えてもいなかったのでセーフ 続きを読む
1:ななし: ID:JlY8yEVw9.net 2:ななし: ID:+4eIpo060.netこいつは不都合だなぁおい3:ななし: ID:Mdr5+4iS0.netアイソスタシー はい論破14:ななし: ID:ME1mRj0H0.net環境汚染の一因は人口増加問題ってことか 日本は減少してるからよかった ・南極が溶けると水位が上がる←これ続きを読む
1: みのりちゃん(調整中) [GB] 2022/04/26(火) 14:47:30.35 ID:TyVrPtuA0 BE:454228327-2BP(2000) sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif 生活保護受給中の石巻市の50代女性にエアコンなどの購入費を支給しなかったのは違法だとして、宮城県は支給申請を却下した市の処分を取り消す裁決をした。市は制度上、裁決に異議を申し立てることができず、近く支給が決定する見通し。女性の代理人が25日に明らかにした。 裁決書によると、女性は2019年10月、隣家の火事に巻き込まれ、暖房器具と冷風機が使えなくなった。女性は転居後、猛暑対策で厚生労働省が18年に出した通知に基づきエアコンなどの購入費の一部支給を求めたが、市は認めなかった。 女性は県に20年7月と同年11月にそれぞれ審査請求した。
1:2021/08/10(火) 11:42:31.02 ID:VIZsV6rm0加速する地球温暖化、人類存亡の「厳戒警報」 IPCC報告書【AFP=時事】私たちは警告を無視してきた、もはや手遅れだ──国連(UN)の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」は9日、地球温暖化の勢いはすさまじく、地球の平均気温は3年前の予測よりも10年早い2030年ごろに、産業革命前と比較して1.5度上昇するとの最新報告書を発表した。(省略)全文https://news.yahoo.co.jp/articles/6e58cdedc47fd26176c5777f6f15b7ea525b97d2転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1628563351/続きを読む
1 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 07:32:21.65 ID:ct13WELL0 店員「ブクブクウヴォゴボヴォボコゴココ!!!!!」ワイ「ブクヴォバパグボブクブクボコブヴァボココゴブブブクブクbク!」←ブクブクブクブクボコボコボコブヴォヴォヴォヴォブクブ店員「ブ…ボク…ボ…」ワイ「パグボブクブクボコブヴァボココゴブブヴォブリブルルブブブ」 ブボヴォヴォヴォヴォヴォブブブポボコンコンコパグボブクブクボコブヴァボココゴブブクブクウヴォゴボヴォボコゴココォヴォヴォヴォヴォブブブポボコンコンコパグボブクブクボコブヴァボココゴブブクブクウヴォボフ
シベリアの北極圏でクレーターが続々と見つかる 温暖化の影響か
投稿者 やらないお (#1) 1534 日 前 (http://matometanews.com)
1 : [sage] :2021/01/24(日) 10:38:39.80 ID:UmMTdy6F0最近、シベリアのツンドラの上空を飛んでいたロシアのテレビクルーが、興味深いものを発見した。サッカー場の半分ほどの大きさの深いクレーターが、凍った大地にぽっかりとあいていたのだ。クレーターの周囲には数百メートルにわたって氷や土の塊が飛び散っていて、それらが地中から噴出したものであることは明らかだった。(省略)全文https://news.yahoo.co.jp/articles/2c097aa062c31ffb520f1928a712751d18d82c76転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1611452319/続きを読む
熱を排出しないクーラーが発明されたら温暖化を解決出来ね?
投稿者 やらないお (#1) 1545 日 前 (http://matometanews.com)
1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/12(水) 13:54:09.195 ID:XC1Imx2c0.netね?2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/12(水) 13:54:42.177 ID:gna27auE0.net物理的に無理3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/08/12(水) 13:55:30.335 ID:DiOdYdobr.netそうだな熱力学を超越して作ってくれよな4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/12(水) 13:55:30.771 ID:ueLLy+xS0.netというか排熱を別のことに使う方法考えればよくね?転載元スレッド:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1597208049
【温暖化】「これからはカビ・ウイルス・細菌との闘いになる」動物学者の警告
投稿者 やるお (#3) 1555 日 前 (http://news.2chblog.jp)
1:ばーど ★:2021/01/03(日) 14:31:01.42 ID:QertJ2j89.net続きを読む
暖冬→温暖化! 大寒波→温暖化! 大雪→温暖化! 雪少ない→温暖化! 何なん
投稿者 やるお (#3) 1568 日 前 (http://news.2chblog.jp)
9.::2020/12/19(土) 21:05:26.10 ID:LPI67UYK0.netグレタ(ニヤリ79::2020/12/19(土) 21:47:02.73 ID:2/Kls3r70.net>>9 グレたの胸も温暖化すればいいのにな続きを読む
1 : :2020/12/02(水) 13:32:36.32 ID:3HuJis6D0●.net BE:866556825-2BP(4500)全長150km超の巨大氷山が南大西洋の島に衝突? 生態系への影響で懸念されていること(省略)全文https://news.yahoo.co.jp/articles/9ad322e9b563975ed2125d467d77fc9708f83056転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1606883556/続きを読む
【朗報】温暖化、メリットだらけだった…なんでこれに反対なの?
投稿者 やるお (#3) 1686 日 前 (http://news.2chblog.jp)
1.:風吹けば名無し:2020/08/25(火) 09:25:38 ・暖房の使用が減る それに伴い使える資源が増える ・平均雨量が増える これに伴い水資源が増える ・光合成の活発化 これに伴い動物が増えやすくなる ・林業、農業分野に置いてプラスの経済効果 ・気候の変動により経済が活性化する …etc 世界的にもペニーパイザーなどの著名な学者がメリットがあると述べてる もうこれ温暖化推奨しろよ…続きを読む
【性転換】東京湾の水温上昇でイワシが性転換、8割が雄に 温暖化で生態系に危機
投稿者 やるお (#3) 1695 日 前 (http://news.2chblog.jp)
1.:ブギー ★:2020/08/15(土) 11:43:06 続きを読む
« 前 1 次 »