Nice Vote. - 「低学歴国」ニッポン、博士減、研究衰退30年 https://nicevote.from.tv/story.php?title=%E3%80%8C%E4%BD%8E%E5%AD%A6%E6%AD%B4%E5%9B%BD%E3%80%8D%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%80%81%E5%8D%9A%E5%A3%AB%E6%B8%9B%E3%80%81%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%A1%B0%E9%80%8030%E5%B9%B4 1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/02(月) 10:40:47 ID:Gt1I大学教育が普及し、教育水準が高い――。そんなニッポン像は幻想で、先進国の中では「低学歴国」となりつつある。文部科学省科学技術・学術政策研究所によると、日本は人口100万人当たりの博士号取得者数で米英独韓4カ国を大きく下回る。減少は中国も加えた6カ国中、日本だけだ。2007年に276人いた米国での博士号取得者も17年は117人に減少。国別順位は21位だ。根っこには大学院への評価の低さがある。どの大学に合格したかが企業の採用基準になる社会では、学びは学部に入った時点で終わり。研究を志す学生だけが集う大学院の魅力が高まるはずはなかっ... Mon, 02 May 2022 20:45:09 JST en