検索結果 : 認知症

1:ななし: 2023/09/28(木) 07:49:48.19ID: ID:bC6gjX/E0 ・老いた体を若い体と結合 「パラバイオーシス」の若返り効果、マウスで確認5:ななし: 2023/09/28(木) 07:55:13.06なぜO型視点?優良種なんか9:ななし: 2023/09/28(木) 07:58:29.31>>5 O型は血がとまりにくい。現に俺は親知らず抜歯したときに血が止まらずエラい目にあったわ41:ななし: 2023/09/28(木) 08:46:03.42ID:Meg4P1UG0.net>>5 優良かどうかわからんがO型はバランス型なのである意味優れてる74:ななし: 2023/09/28(木) 11:10:00.97ID:1Mb8QPSw0.net>>5 万能型 ただし外傷には弱い(笑)6:ななし: 2023/0
1:ななし: 2023/09/20(水) 07:40:50.92ID:yF/T3Cxt0 「鼻をほじる」「歯磨きをサボる」は要注意…最新研究でわかってきた"日常習慣"と"認知症"の意外な関係 ・“母乳で育てなきゃ”“無痛分娩はダメ”世にあふれる偏見に産婦人科医が警鐘、「“我慢する”だけが解決策ではない」4:ななし: 2023/09/20(水) 07:52:49.34ID:9Ps/VWru0.net確かに... 人前で平気で鼻をほじる人を見ると頭に異常があると疑ってしまう38:ななし: 2023/09/20(水) 09:15:53.97>>4 食べるのはセーフだよな17:ななし: 2023/09/20(水) 08:14:16.54ID:HKNunjd40.net鼻ほじらない人とかいるの??6:ななし: 2023/09/20(水) 07:55:20.19ID:Nea
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/02(土) 01:07:37 ID:ncrs認知症やアルツハイマー…こんな事が起きて大変だったとか聞きたい2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/02(土) 01:08:22 ID:hxHNじっじに殺されかけた3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/02(土) 01:08:41 ID:ix0R毎日おしっこおもらししてた4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/02(土) 01:08:43 ID:OJ8m聞いた話やけど、認知症のおばあちゃんが自分のうんこをタンスにしまってたらしいそれも何個も6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/09/02(土) 01:09:15 ID:ncrs>>4うおー初耳やなうんこを塗りたくるのは知ってるが…しまうのは初耳続きを読む
1:ななし: 2023/08/18(金) 17:29:15.72   ※他ソース 妻を殴るなどして死亡させたか 傷害致死容疑で夫を逮捕 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230818/1000096062.html・81歳の父親を7時間殴り続け死なす 息子の無職(39)を逮捕10:ななし: 2023/08/18(金) 17:32:04.5568って早くない?そんなもんなの79:ななし: 2023/08/18(金) 17:43:45.86>>10 おそらく発症したのもっと前だぞ616:ななし: 2023/08/18(金) 19:45:23.78>>10 うちのおかん55で若年性アルツハイマーなったから不思議ではない 統合失調症の一族 遺伝か、環境か生きるために毒親から逃げました。虐待父がよう
1 :それでも動く名無し:2023/06/17(土) 10:16:00.18 ID:ZUk720kC0バイデン氏が突然「女王陛下万歳!」 波紋広がる 【6月17日 AFP】米国のジョー・バイデン(Joe Biden)大統領は16日、コネティカット州で開催された銃規制法案をめぐる会合で演説し、スピーチ原稿にはない「女王陛下万歳!(God save the queen, man!)」という米大統領としては極めては異例な表現で締めくくり、波紋を呼んでいる。バイデン氏が面会した英国のエリザベス女王(Queen Elizabeth II)は昨年9月に死去しており、どの女王について言及したのか、そしてなぜ、愛国的な英国人のような掛け声を上げたのか、誰にも意図は分かっていない。同行して代表取材を行った記者も困惑。配信先の各国の報道機関に対し、「大統領の発言の意図について何人かから質問を受けた
1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/06/17(土) 10:16:00.18 ID:ZUk720kC0 【6月17日 AFP】米国のジョー・バイデン(Joe Biden)大統領は16日、コネティカット州で開催された銃規制法案をめぐる会合で演説し、スピーチ原稿にはない「女王陛下万歳!(God save the queen, man!)」という米大統領としては極めては異例な表現で締めくくり、波紋を呼んでいる。 バイデン氏が面会した英国のエリザベス女王(Queen Elizabeth II)は昨年9月に死去しており、どの女王について言及したのか、そしてなぜ、愛国的な英国人のような掛け声を上げたのか、誰にも意図は分かっていない。 同行して代表取材を行った記者も困惑。配信先の各国の報道機関に対し、「大統領の発言の意図について何人かから質問を受けたが、私にも全く分か
1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/06/27(木) 16:35:37 https://www.sankei.com/life/news/190627/lif1906270023-n1.html 1日11時間以上座る人は4時間未満の人と比べ、死亡リスクが40%アップする-。引用元: https://girlschannel.net/topics/2216533/続きを読む
1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/21(金) 00:22:24.07 ID:HHLsDDJ40● BE:421685208-2BP(4000) 「定年後うつ」を予防するためには? では、「定年後うつ」を発症しないためには、どのような予防策と対策を講じていくべきなのでしょうか。「定年後うつ」の予防に有効と考えられるものには、次のようなものがあります。 ・趣味と向き合う ・家族サービスを楽しむ ・友人や知人と遊びに出掛ける 特に趣味や遊びについては、お金が多少かかるものもありますが、「定年後うつ」の治療にお金がかかることを考えれば、心身の健康のために、多少お金をかけることも悪くありません。 また、無理のない範囲での再就職は、収入も得られて、「定年後うつ」の予防にもなります。月3万円とか5万円などと少額の給与の範囲でも、就労はお
1:ななし: ID: ID:EcK+vpgp0 3:ななし: ストレスを溜め込まない、こういうことだ4:ななし: 俺のことだな タバコ辞めたら15kg肥えた199:ななし: ID:BtVIAlkM0.net>>4 俺も10キロ増えたは 食欲がやべぇわタバコ代がお菓子代に変わった嵩でワロタ5:ななし: 金さん銀さんもヘビースモーカー続きを読む
1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/11(火) 11:11:14.74 ID:Lwf3rJgY0 どうしたら防げるんや… 引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681179074/続きを読む
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 17:47:02 ID:7jfxこの予想図は見るたびに笑えるんですよね。8000万人台と予想されている2060年の認知症患者数の予想が1000万人超。国民の10人に1人以上が認知症。現行の制度を維持するのは不可だし、これだけ増える認知症患者に対し、現役世代に手厚い介護をさせるのは虐待でしょう。 pic.twitter.com/MPG14CCCSa— 島本 (@pannacottaso_v2) March 1, 2023 2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 17:47:10 ID:7jfxおわりやね5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/01(水) 17:47:48 ID:UYtC今のZ世代も認知症みたいなもんや7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/
1 それでも動く名無し 2023/01/23(月) 17:00:34.72 ID:WzF3FvpSr 助けてくれ 7 それでも動く名無し 2023/01/23(月) 17:01:52.39 ID:kkQMrOEC0 山に連れて行く 9 それでも動く名無し 2023/01/23(月) 17:01:56.48 ID:kFUtCDKKd 私の息子そんなにおじさんじゃないって言い出すよ凹むで 16 それでも動く名無し 2023/01/23(月) 17:03:22.19 ID:WzF3FvpSr >>9うわあマジかまだ名前は覚えてるからそこまでじゃないけども 続きを読む
1: トラ(京都府) [US] 2023/01/15(日) 11:29:56.72 ID:0atm6xhw0 BE:811571704-2BP(2072) sssp://img.5ch.net/ico/syobo1.gif https://news.yahoo.co.jp/articles/a44754ab6fc4c9c891c57e6986aeab3416377d45 誰も助けてくれなかった、小学5年で始まった親の介護…「48歳で認知症になった母」原作者・美齊津康弘さん 第1話 https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20221216-OYT8T50021/ 小学生の「やっちゃん」の目から、アルツハイマー病になった「お母さん」との暮らしを描いた 「48歳で認知症になった母」(KADOKAWA)は、実話を基にしたコミックエッセーです
1:ななし: ID:0atm6xhw0.net 誰も助けてくれなかった、小学5年で始まった親の介護…「48歳で認知症になった母」原作者・美齊津康弘さん 第1話 https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20221216-OYT8T50021/ ・老人ホームに「バス停」を寄贈。認知症老人「家に帰りたい」職員「バス来るからここで一旦待って」・【悲報】ハンガリー「4人以上産んだら一生所得税免除、ローン0。住宅資金もあげます!」→出生率1.492:ななし: ID:jzLE1azp0.netこういうのやめて38:ななし: ID:ebCtWuV50.net>>2 俺もやっちゃんだからきついわ 知りたくなかった! 世界の最凶犯罪事件簿 暴力と不平等の人類史―戦争・革命・崩壊・疫病おじさん図鑑 続きを読む
1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/26(水)11:25:26 ID:ID:Jep ストレス溜まるわ 引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1537928726/続きを読む
1:ななし: ID:3UslXtJm0  3:ななし: ID:OGXgd+ZV0.netギャンブルでのスリルや興奮を味わえなくなったんだ… 脳みそって不思議だよなぁ9:ななし: ID:u4aFD00f0.net小倉駅北口で20年くらい前に見かけた。 すげーニコニコしてまさにエビス顔だった。 ・認知症になった蛭子さん「人生最後のボートレース」に密着!続きを読む
1 名前:マンチカン(東京都) [FR]:2022/07/18(月) 21:50:47.50 ID:L69wvDhq0ヘディングは認知症と関連があることが分かっている。研究によると、1900年~1976年に生まれたスコットランドの元プロサッカー選手は、認知症が原因となって亡くなる確率が通常の3.5倍にもなるという。またヘディングは慢性外傷性脳症(CTE、繰り返す頭部外傷または爆発損傷による進行性の脳変性疾患。行動の異常や認知障害につながる)との関連もあるという。サッカーのイングランド協会(FA)が12歳以下の年代で、試験的にヘディングを排除する見通しとなった。スポーツメディアの「ジ・アスレチック」が18日に報じた。このテストが問題なければ、23-24年シーズンまでには12歳以下の子供たちは完全にヘディングが禁止されるという。https://news.yahoo
1: マンチカン(東京都) [FR] 2022/07/18(月) 21:50:47.50 ID:L69wvDhq0● BE:421685208-2BP(4000) sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif  ヘディングは認知症と関連があることが分かっている。研究によると、1900年~1976年に生まれたスコットランドの元プロサッカー選手は、認知症が原因となって亡くなる確率が通常の3.5倍にもなるという。  またヘディングは慢性外傷性脳症(CTE、繰り返す頭部外傷または爆発損傷による進行性の脳変性疾患。行動の異常や認知障害につながる)との関連もあるという。  サッカーのイングランド協会(FA)が12歳以下の年代で、試験的にヘディングを排除する見通しとなった。スポーツメディアの「ジ・アスレチック」が18日に報じた。  このテストが問題なければ、
1:ななし: https://news.yahoo.co.jp/articles/2a5307cab7bdf0f270b2c7e2e67f7863cf88edee・生後2か月の二女に暴行 11か所骨折させた疑い 父親(36歳)を再逮捕・娘が両足骨折状態のまま交際相手と暮らし放置 ピースサインの女(31)逮捕・【胸糞】父親から虐待を受ける娘が惨すぎる…続きを読む
1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/29(金) 18:46:47.39 ID:M/xORSnn0● BE:837857943-PLT(17930) 一度なってしまったらもう治らず、坂を転げ落ちるように認知機能が衰えていくと思われがちなアルツハイマー病だが、 じつは猛スピードで新薬の開発が進んでいる。『アルツハイマー病は「治らない病気」ではなくなる… 日本の「最新薬」でわかった凄い治療法』ではその最新の研究を追った。 しかし一方では、服用によって逆にアルツハイマーの症状を誘発してしまう薬もあるという。そのリストを本稿で明かそう。 1割は薬が原因で発症 「認知症を発生させる最大のリスクは加齢ですが、時には薬の服用によって発症が誘発されてしまう例もあります。 これは特殊な薬ではなく、広く使われている薬が原因となることが多いのです」 こう


ユーザーネーム:

パスワード:

次回からログインを記憶: