話題の商品は、衛生用品メーカーのサラヤが手がける手指消毒用アルコール「ハンドラボ」。初期状態は商品の内容が明白で目に留まりやすく、ラベルをはがしたあとはシンプルで部屋になじみやすく、それぞれに長所があります。
左が初期状態、右がラベルをはがしたあと。好みで選べる

―― このデザインを採用した理由は?
サラヤ 以前の「ハンドラボ」は性能を分かりやすく消費者へ伝えるため、訴求ポイントを大きく明記したパッケージデザインを採用していました。その結果、性能を重視する多くの消費者に手に取ってもらうことに成功したものの、消費者調査の結果、デザインには満足いただけていないことが分かりました。
そこで、店頭では性能をアピールしつつも、購買後は感染対策のために手指消毒をしっかりしていただけるよう、いつでも手の届くところに置いていただくことを想定し、生活のシーンになじませるデザイン性を持たせることを考えました。その結果生まれたのが、店頭と家庭内でデザインが変わる「変身ボトル」です。
引用元: https://girlschannel.net/topics/3206014/続きを読む