1: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/07/29(水) 11:16:38 https://hbol.jp/224419
私たちが契約結婚を考えた理由は、大きく分けて2つほどある。

まず第一に挙げられるのは、「お互いの気持ちが変わらない保証はない」と考え、結婚生活ですれ違いが発生した際にトラブルを防ぎたいと思ったことだ。
もう一つの理由は、日本で一般的になっている「結婚」のあり方にあまり納得できなかったこと。

日本の結婚制度をよく整理してみると、夫婦になる二人の人間に対し「結婚している間は一組の人間になれ」と言っているように感じる。基本的に利益も損失もすべて夫婦で分け合い、いかなる時も助け合って生きていけ、と。

私たちは結婚しつつも、もっと独立した個人としての尊厳を守れる形での夫婦になりたかった。つまり、愛し合い協力して生計を立てつつも、財産や相手の借金などは共有せず、あくまで個人でいられる体制をつくりたかったのだ。
…今回の婚前契約をめぐる一連の動きでわかったことは、「日本の結婚制度は夫婦のあり方をかなり制約している」ということだ。民法における法的な縛りが強力で、たとえ夫婦同士で合意が形成されても効力のある決まりにはならない。

しかし、私としては「なぜ国が夫婦のあり方にこれほど干渉してくるのか」と反発したくなる。人間にはそれぞれ固有の趣味嗜好や価値観があり、二者間の「契約」でしかない結婚生活にも多様なあり方が認められていいはずだ。別居の自由や扶養義務の撤廃はもちろんとして、夫婦別姓や同性婚などが認められない理由は「伝統」という言葉以外では説明が難しいだろう。

夫婦の形には色々あると思いますが、皆さんは契約結婚についてどう思いますか?



引用元: https://girlschannel.net/topics/2882007/続きを読む

投票者




ユーザーネーム:

パスワード:

次回からログインを記憶: