1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/11(木) 11:53:38 https://news.livedoor.com/article/detail/19828584/
「話がうまい」を要素分解してみると、

(1)当意即妙に振る舞える
(2)知識が豊富
(3)論理的に話せる、となる。

テレビタレントが得意な(1)の能力ばかりが「話がうまい」ともてはやされるが、実際には(2)も(3)も重要だ。

特に(2)の知識などは、後天的に身につけやすい。(1)はできるに越したことはないが、飲み会やクラブハウスでは重宝されても、人生に絶対に必要な能力ではないだろう。

薄っぺらなコンサルタントのように、淀みなく、自信満々に話ができる人に憧れる必要は決してない。約20年前、大学の入学式でOB代表として、とある男性が流暢なスピーチをしていた。流暢であったこと以外、内容を一つも思い出すことができない。 






引用元: https://girlschannel.net/topics/3267443/続きを読む

投票者




ユーザーネーム:

パスワード:

次回からログインを記憶: