1 エルボーバット(東京都) [US] 2021/05/12(水) 23:14:52.64 ID:jeDyLPOw0● BE:295723299-2BP(4000) sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「USB 3.0機器はゆっくり差すと2.0、素早く差すと3.0として認識される」って本当? →メーカー「本当です」
5/12(水) 20:53
配信
ねとらぼ2.0の根元に新たな端子を追加したのが、USB 3.0コネクター(筆者作図)
https://i.imgur.com/SXTXbTo.jpg
外付けストレージなどのUSB 3.0(以降)対応機器は、コネクター(Type-A)をゆっくり差すと接続先にUSB 2.0機器と認識され、素早く差すとUSB 3.0と認識される――。デジタル機器の意外とアナログな仕様が、「マジか」とTwitterで話題です。編集部がPC周辺機器メーカーのバッファローに確認したところ、事実との回答がありました。……そう、マジなんです。【解説画像】なぜ差す速さで認識が変わるのか? 話題のきっかけは、漫画家のボーンさん。バッファロー製のUSB3.2 Gen1対応外付けSSDを購入し、PlayStation 4に接続してフォーマットを試みたものの、エラーが出て困っていました。 ネットを検索したところ、「USB端子にゆっくり刺すとUSB 2.0として認識されます。素早く刺せばUSB 3.0として認識されてフォーマットできますよ」との対処法がヒット。そんなわけが……と思いつつ、試しに素早く差してみたところ、正常に認識されフォーマットできたというのです。 この不具合のようにも聞こえるエピソードは広く拡散され、「なぜそんなことに」「昭和の家電みたい」「『テレビをたたいて直す』『ファミコンのカセットをフーフー』に通ずるものがある」などと笑いを呼びました。その一方で「不具合の類ではなく、USB 3.0の正式な仕様」とするリプライも多数。編集部がバッファローに問い合わせたところ、事実と確認されました。 というのも、そもそもUSB 3.0のType-Aコネクターは、互換性を保てるよう、USB 2.0コネクターの根元に3.0用の端子(ピン)を追加したもの。このため、接続先に奥まで差し込んで初めて、接続先のPC等にUSB 3.0デバイスだと認識されます。 しかしゆっくり差した場合、根元まで入る前に、接続先の機器は先端のUSB 2.0互換端子部分で状態を判断。接続されたのはUSB 2.0デバイスだと認識してしまうわけです。 なんともアナログな話ではありますが、それだけに理解しやすいこの事実。「USB 3.0対応なのにどうも転送速度が遅い」なんてことがあったら、試してみる価値はあるでしょう。素早く差し直し。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2833a2c3c9140acae98d80b49496333acabf6611 4 エルボーバット(栃木県) [JP] 2021/05/12(水) 23:17:11.43 ID:52RozUzC0 これは結構びっくりした 24 超竜ボム(東京都) [US] 2021/05/12(水) 23:23:11.24 ID:CAtlypIT0 絶対素早く刺せないっすよ。 30 アキレス腱固め(北海道) [ニダ] 2021/05/12(水) 23:24:53.14 ID:91ybILD60 >>24
一回逆向きに刺そうと思って刺せなくて
無駄にコネクターの向き確認するもんな^^ 134 ヒップアタック(東京都) [US] 2021/05/13(木) 00:04:25.79 ID:Yl8CL32f0 >>30
ありすぎて困る
しかも最初のが正しかったりな 続きを読む