img_e52def0c8e2298716ae7dd2cf12776c7193083
1 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 02:56:47.70 ID:6PB5Co790  システム障害に対応する体制にも違いがある。 みずほ銀行は2021年2月28日にシステム障害が発生した際、ATMのトラブルなどに素早く対応できなかった。大きな原因は、みずほ銀行本体やシステム開発子会社であるみずほ情報総研(当時)、日本IBMの子会社であるシステム運用会社のMIデジタルサービス、外部委託しているATMセンターとの間で情報共有がうまくいかなかった点にある。システム監視を担うオペレーターがエラー内容を上司に報告する手段は紙の書類、組織を超えた情報共有手段は電話のみ、部署内での情報共有手段は会議室のホワイトボードといった具合だった。https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01972/030400002/ 3 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 02:57:55.94 ID:Bj3EsYgjd 会社ごっこやんけ 8 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 02:58:26.37 ID:6PB5Co790 エラー速報の文書も、判子の角度で差し戻し受けそう 26 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 03:03:38.83 ID:oRruIH3kM >>8
みずほ社内ではんこお辞儀派閥とはんこ下ズラし派閥があって、最終承認者を見て使い分けるって話ほんと草 続きを読む

投票者




ユーザーネーム:

パスワード:

次回からログインを記憶: