animal_koumori
1 トペ スイシーダ(公衆電話) [US] 2020/11/27(金) 19:42:13.67 ID:umziT9qu0 BE:668024367-2BP(1500) sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
2020年11月25日、中国メディアの海外網は、新型コロナウイルスについて世界保健機関(WHO)の関係者が「当初より世界各地に分布しており、たまたま武漢で最初に見つかったにすぎない」とコメントしたことを報じた。WHOが23日に実施した新型コロナに関する記者会見にて、WHOの緊急事態対応責任者であるマイケル・ライアン氏は「新型コロナウイルスは早い段階で、世界のさまざまな地点、時間においてまとまった数の人が感染していた可能性がある」との見解を示した。ライアン氏はまた、コウモリが感染源との見方が一部で出ていることについて、現時点で人間、動物のどちらがウイルスを広げたか分からないとし、「たまたま、武漢の海鮮市場で発見されたにすぎない」と述べた。WHOの新型コロナ技術責任者を務めるマリア・バンケルコフ氏は「主な感染源を特定するには、1年をかけた全面的な研究が必要だ」と語っている。この件について、中国のネットユーザーは「武漢のコウモリははや1年近くぬれぎぬを着せられ続けている」
「武漢は発見地にすぎない……の次に来る言葉が知りたい。きっと米国だろう」
「欧米がインフルエンザだと高をくくっていた時に、武漢の責任ある医師が率先して『これは新型ウイルスだ』と意識しただけのこと」
「武漢の名誉を回復させよ」「世界は中国に、武漢に感謝すべき」といったコメントを残している。一方で「感染拡大当時、中国の全国各地で武漢人、湖北人を罵倒していたではないか」とし、海外からだけではなく国内でも武漢市や湖北省に対する蔑視や差別が行われていたことを忘れてはいけないと戒めるユーザーも見られた。https://news.nicovideo.jp/watch/nw8531370 続きを読む

投票者




ユーザーネーム:

パスワード:

次回からログインを記憶: