muslima_woman1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/06/03(土) 20:00:05 ID:ClDT日本では過去20年間で、モスクの数が飛躍的に増え、宗教構成が根本的に変わりつつあります。この変化は、日本国籍者と外国籍のムスリムの結婚によるものもありますが、大部分はイスラム諸国からの移民によるものです。日本に住むイスラム教徒の数は2000年には1万~2万人とみられていましたが、現在では20万人にのぼるとみられます。これは1世代経たずして10倍に増加したことになります。モスクもかつては日本では見慣れない存在でしたが、2021年3月時点では全国で113のモスクがあります。これも1999年にはわずか15カ所でした。これは日本社会が多様化したことの表れと言えます。https://parstoday.ir/ja/news/japan-i1153103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/06/03(土) 20:00:29 ID:C5ETヤバすぎて草4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/06/03(土) 20:00:48 ID:UFGKこれ日本乗っ取られるんとちゃう?続きを読む

投票者




ユーザーネーム:

パスワード:

次回からログインを記憶: