1:ななし: ID:jVI8日本の経済統計と転換点
「急速に寛容さを失った日本人!?」

日本は様々な経済指標で他の先進国に抜かれつつありますが、実は幸福度も低いようです。

日本人の幸福度は153か国中で62位、G7最下位、OECDで下から2番目の水準です。

特に寛容さの評価が世界最低レベルです。
https://t.co/DBGDnhs2dV— 小川製作所 (@OgawaSeisakusho) May 31, 20222:ななし: ID:xezm元々クレーマー気質だもん

ネットで匿名性が高くなったらそらそうなるよね3:ななし: ID:1ouI寛容さ(Generosity)は、「慈善活動に寄付をした金額」の1人当たりGDPとの差分として定義されます。
寄付の金額をもって寛容さを評価するのもどうかと思いますし、寄付についての文化や習慣の違いもあると思います。
前回も、例えばお賽銭はカウントされているのか、などのコメントを寄せていただいたりもしました。

お賽銭の扱いについては、実際のところはわかりませんでしたが、宗教上の寄付についてはカウントされているようです。
ただしあくまでも金額ベースでのカウントのようなので、お賽銭レベルの金額では大した評価にはならないのかもしれません。4:ななし: ID:WA3U>寛容さ(Generosity)は、「慈善活動に寄付をした金額」の1人当たりGDPとの差分として定義されます。

金やん10:ななし: ID:kR6Z>>4
金!金!金!続きを読む

投票者




ユーザーネーム:

パスワード:

次回からログインを記憶: