hurueru


1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/19(金) 22:56:10.54 ID:ID:kE7fem8SM.net https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210219/1000060633.html

東京・足立区の学童保育室で18日、ペットボトルに入っていた高濃度エタノールを小坊の児童に誤って飲ませてしまったことが分かりました。
児童は病院で診察を受けましたが、体調に異常はなかったということです。

足立区によりますと18日午後5時ごろ、区内の学童保育室で小坊の児童が施設の職員からコップに入れてもらった液体を飲んだところ、「辛い」と訴えました。
このため職員が調べたところ、液体が入っていた2リットルのペットボトルは、新型コロナウイルスの感染防止対策として配備していた高濃度エタノールで、側面に貼った白い養生テープに「エタノール80%住区推進課より」と書かれていました。
もともと流し台に置かれていたこのペットボトルを水と勘違いした職員が冷蔵庫に移し、エタノールの記載に気付かなかった別の職員が水だと思い込んで児童に誤って飲ませてしまったということです。
児童は救急車で病院に搬送され診察を受けましたが、体調に異常がないことが確認され、その日のうちに帰宅したということです。
足立区住区推進課の物江耕一朗課長は「最悪の場合、人命に関わることでありあってはならないことです。二度と起きないように再発防止に努めます」と話しています。



引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613742970/続きを読む

投票者




ユーザーネーム:

パスワード:

次回からログインを記憶: