1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/26(木) 08:51:58 ID:ZDfc02_m
翼長9メートルの巨大翼竜「死のドラゴン」の化石がアルゼンチンで見つかるhttps://gigazine.net/news/20220525-thanatosdrakon-amaru-fossil/これまで南米で発見されたものの中では最大となる翼竜種の化石が発掘されました。翼長9メートルもあるこの化石は古生物学者の間では「死の竜」と呼ばれる生物のもので、約1億4600万年~6600万年前の白亜紀末期に生息したとされています。化石は2体の翼竜のもので、アルゼンチン北部の都市・メンドーサ市からおよそ800キロメートル離れた場所で行われた土木工事の発掘調査で発見されました。化石の翼竜はそれぞれ翼長が約7メートルと9メートルで、腕の骨や足の骨などはほぼ完全な状態だったとのこと。発掘した科学者チームは、この翼竜をアズダルコ科の「Thanatosdrakon amaru」という種の個体だと同定しました。Thanatosdrakonはギリシャ語で「死の竜」を意味し、「amaru」はインカ帝国で信仰されていた双頭の神の名前を意味しているとのこと。続きを読む

投票者




ユーザーネーム:

パスワード:

次回からログインを記憶: