unific02_TP_V1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/06/04(日) 08:26:04 ID:8wp7名古屋市が復元をめざす名古屋城木造天守のバリアフリー化をめぐり、市が主催した3日の市民討論会の中で、エレベーター(EV)の設置を求める意見を述べた身体障害がある男性に対し、他の参加者から差別発言があった。討論会では、車いすの男性(70)が天守最上階まで車いすも運べるEVが設置されなければ、「障害者が排除されているとしか思えない」と市側に訴えた。その直後、EV不要の立場から2人の男性が発言した。最初の男性は車いすの男性に対し、「河村市長が作りたいというのはエレベーターも電気もない時代に作ったものを再構築するって話なんですよ。その時になぜバリアフリーの話がでるのかなっていうのは荒唐無稽で。どこまでずうずうしいのかっていう話で。我慢せえよって話なんですよ。お前が我慢せえよ。エレベーターを付けるなら再構築する意味がない」などと話した。次に発言した男性は身体障害がある人への差別表現を使った上で、「エレベーターは誰がメンテナンスするの。どの税金でメンテナンスするの。その税金はもったいないと思うけどね。毎月毎月メンテナンスしないといけない。本当の木造を作って」などと話した。この2人の男性の発言の後には会場の一部からは拍手も起きた。https://news.yahoo.co.jp/articles/2d0ec821bb211bd4ce6fdc45b813d6b03ba179f24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/06/04(日) 08:27:15 ID:m7NNこれ本人は気持ちいいんだろうが全然正しくないわ5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/06/04(日) 08:27:48 ID:7Latバカ同士の話し合いですか?6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/06/04(日) 08:27:51 ID:fLEe障害者が行かなくてもすむすばらしいですね7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/06/04(日) 08:28:17 ID:PbOQたしかにどっちもどっちやな続きを読む

投票者




ユーザーネーム:

パスワード:

次回からログインを記憶: