1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/11(月) 19:30:05.92 ID:wnt4zRj10.net 日本はこれから古着が主流に? コロナ禍でリユース市場急拡大、2022年には新品市場超え

日本でもリユース市場は急速に拡大している。業界紙「リサイクル通信」によると、
20年の市場規模は前年比2.5%増の2兆4169億円だが、22年には3兆円規模に達し、
CtoC(消費者間)がBtoC(企業―消費者)を上回る見込みだ。
同紙記者の山内淳史氏は「リユース市場の伸びは、金券など落ちている業種もあるが、総じて著しい」とこう話す。

「昨年のコロナ禍は自宅のモノを整理する動きが顕著でした。
量が多すぎると古着の買い取りをやめるという店もあって、“古着の雄”キングファミリーやドンドンダウンは、
店によって買い取りは10袋までとか30キロまでとか規制をかけたほどです。
ただやはりメルカリなどフリマアプリの著しい成長がリユース市場を牽引しています」

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/295817




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633948205/続きを読む

投票者




ユーザーネーム:

パスワード:

次回からログインを記憶: