sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
MMDLaboが運営するMMD研究所は、8月28日に「2023年7月決済・金融サービスの利用動向調査」の結果を発表した。
調査対象は18歳~69歳の男女2万5000人で、調査期間は7月21~25日。直近1カ月の支払い方法は「現金」が39.7%、
「クレジットカード」が26.5%、「QR・バーコード決済」が17.6%。こちらは利用している支払い方法の決済手段を合計100%になるように回答し、
集計したもの。

各サービスの利用状況と現在利用しているサービスについて複数回答で聞いた。クレジットカードは80.3%が利用し、現在利用しているものは
「楽天カード」が54.2%、「イオンカード」が22.6%、「PayPayカード」が19.0%。スマートフォン所有者のうちQR/バーコード決済利用は70.3%で、
現在利用しているものは「PayPay」が64.9%、「楽天ペイ」が33.1%、「d払い」が28.6%となる。


カード型の非接触決済は56.6%が利用し、「WAON」が35.2%、「Visaのタッチ決済」が26.9%、「Suica」が25.1%。
スマートフォンの非接触決済は「Suica」が32.5%、「iD」が21.6%、「nanaco」が16.3%となった。


https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2308/28/news099.html
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1693213980/続きを読む