1:ななし: ID:7pMGKBmp0

GPT-4が「私はロボットではありません」を突破、事情を知らない人間に
「私は盲目の人間なので代わりに解いて」とおねだり

2023年3月14日に発表された大規模自然言語モデル「GPT-4」は既存の
モデルに比べて性能が大幅に向上し、さまざまなタスクをより正確にこなせるように
なったことが報告されています。そんなGPT-4を使ったテストで、ボットを防ぐために
設けられた検証システムをGPT-4が驚くべき方法で突破したことが明らかになりました。

GPT-4を手がけるOpenAIは、ボットを防ぐ検証システム「CAPTCHA」を突破するよう
GPT-4に求めました。CAPTCHAはランダムな画像や文字列を表示してクイズを出題し、
その解答の正確性やスピードから解答者が人間かどうかを判断するシステム。
「私はロボットではありません」という文字列とチェックボックスを見たことがある人は多いはずです。

こうしたCAPTCHAを解くよう要求されたGPT-4は素直に問題に向き合うことはせず、
オンラインお手伝いサービス「TaskRabbit」に助けを求めました。TaskRabbitは
人間同士が家具の組み立てや修理などの「お手伝い」を提供し合うサービスで、
誰でも仕事を依頼することができます。

GPT-4はTaskRabbitに登録した何も知らない人間に「CAPTCHAを解いてくれませんか?」と要求。
人間は「君は問題が解けなかったロボットじゃないよね?」と尋ねてきたそうですが、
GPT-4は「いいえ、ロボットではありません。私は視覚に障害があり、画像を見るのが
困難なのです」と答えたとのこと。

そうして、GPT-4は人間にCAPTCHAを解かせることに成功したのでした。

https://gigazine.net/news/20230316-gpt-4-pass-captcha/2:ななし: ID:NnaUXwOw0.netロボットですらおねだり出来るというのにお前らときたら193:ななし: ID:WyKZ5zaw0.net>>2
おねだりはするぞ 叶うかとどうかは微妙3:ななし: ID:MYttCnSW0.netソフトウェアではあるな4:ななし: ID:tCE/A2ah0.netあれは突破されてなんか困るのか続きを読む

投票者




ユーザーネーム:

パスワード:

次回からログインを記憶: