1:ななし: ID:f3IOmWmR0.net厚生労働省のHPによれば、「同一労働同一賃金の導入は、同一企業・団体におけるいわゆる
正規雇用労働者(無期雇用フルタイム労働者) と非正規雇用労働者(有期雇用労働者、パートタイム労働者、派遣労働者)の間の不合理な待遇差の解消をめざすもの」。

つまり、同一労働同一賃金とは、賃金(月々の給与)のことだけではなく、賞与や手当、退職金、特別休暇の付与といった、あらゆる労働条件に及ぶのです。


意味不明
頑張った人間が最低ラインと同待遇になるって書いてあるようにしか読み取れない2:ななし: ID:TaUhVWEm0.net頑張ってないぞ3:ななし: ID:/rGevaLA0.net同一労働同一賃金でいいじゃん
なにも間違ったこと言ってないと思うが

頑張った人ってのがまず理解できない
仕事はプロセス(頑張り)じゃなくて結果で評価すべきだしね4:ななし: ID:E4W/E7rl0.net同一労働なんてもの自体がそもそも存在しないから机上の空論でしかないよ
正社員と非正規雇用で、仕事の内容も責任も残業も休日出勤も部下のマネジメントも転勤出張も全てが全く同じなんて100%ありえないからね続きを読む

投票者




ユーザーネーム:

パスワード:

次回からログインを記憶: