比較的なじみのある魚でみてみると、ワカサギやアユなどは平均寿命が1年程度と非常に短命です。
寿司ネタとして有名なところでは、サバやイワシなどは7~8年程度、ブリやスズキ、マキモ、ヒラメなどは10~20年程度と言われています。
比較的長寿な魚としては、20~40年生きると言われている真鯛や、50~70年生きると言われているウナギなどがあげられるでしょうか。

一般的にサメの寿命は長く、ジョーズで有名なホオジロザメは人間並みの70年以上生きると言われていますが、ニシオンデンザメの寿命は桁違いに長く、平均で200年以上生きるようです。
数年前には、なんと体長7・4メートル、推定512歳のニシオンデンザメが発見されています。
☆魚の寿命について考えたことが無かったので新鮮でした~
ウナギの70年にもビックリです
引用元: https://girlschannel.net/topics/2984737/続きを読む