1:名無し募集中。。。:2021/08/16(月) 14:32:18.50 ID:0.netアパレル界隈から、退職のメールが次々に届く。過去、アパレル勤務の転職先といえばアパレルだった。プレスから別のブランドのプレスへ。でも、今回はみんな他業種へ移ってる。15年選手もザラ。みんなファッションを愛してやまなかった人たち。日本のファッションは終わりに近づいている。— 伊藤先輩 (@ito_senpai1) July 17, 2020
崩壊の第一段階はファストファッションの蔓延。このあたりから、アパレルのトップが服好きではなく、金好きへとどんどん取って代わられた。M&Aで面白いブランドは買われて、売上主義によってつまらないブランドへ成り下がっていった。デザイナーは予算の制約に悩み、本領が発揮できなくなっていった。— 伊藤先輩 (@ito_senpai1) July 17, 2020
銀座にユニクロができて、街のブランド価値も落ちていくのがわかった。そしてZOZOが登場する。当初きちんと触って、着て買って欲しいと、名のあるブランドたちは抗った。しかし、あっという間に飲み込まれた。ZOZOはWEARというアプリを立ち上げ、みんな素人のコーディネートを参考にするようになった。— 伊藤先輩 (@ito_senpai1) July 17, 2020
メルカリで「浴衣」を売るコツ! 柄の見せ方や梱包方法
https://news.yahoo.co.jp/articles/1340a622efba998d9a01d41934ff6cd7425cfc0b2:名無し募集中。。。:2021/08/16(月) 14:34:17.13 ID:0.net店員が騙して買わせる気マンマンのクズだから見放されたんだろ人のせいにすんな646:名無し募集中。。。:2021/08/17(火) 01:17:56.56 ID:0.net>>2
これだよ
高い服とか店員の趣味を押し付けるから嫌われた
日銀が大株主のユニ糞も要らないが3:名無し募集中。。。:2021/08/16(月) 14:34:55.10 ID:0.net服屋が多すぎだよ4:名無し募集中。。。:2021/08/16(月) 14:35:30.45 ID:0.net服にかけすぎだよ日本は続きを読む

投票者




ユーザーネーム:

パスワード:

次回からログインを記憶: