![](https://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/8/1/81ee7d46-s.jpg)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/85217
──積極的にさまざまな活動に取り組まれていたんですね。
ほかにもアメリカの教育団体と協力して、高校生が参加する国際会議のカリキュラムの開発などに携わったり、国際政治学学生協会(IAPSS)で地域調整官として活動し、政治の世界に触れたりと、挙げはじめたらきりがありません。そうした活動をしつつ、物理研究を続けるなどしていたので、高校時代はかなり忙しくしていましたね。
![](https://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/1/e/1e6d81e0-s.jpg)
──それほど忙しかった高校時代は、どのように時間管理をしていたのですか。
基本的に、学校やテストの勉強は平日で完結させていました。英語部のディベート大会やさまざまな課外活動をしていたので、現実的に土日は勉強する時間がそこまで取れなかったんですよね。よく驚かれるのですが、どれだけ忙しい時でも徹夜をしたことはこれまで1回もないんです。単純に夜遅くまで起きられなかったのもありますが、睡眠時間をしっかりととらないと、新しいアイデアなどが思いつきませんでした。
▼関連トピック
https://girlschannel.net/topics/3400198/
引用元: https://girlschannel.net/topics/3524682/続きを読む