1: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/31(土) 19:29:42


https://news.livedoor.com/article/detail/19148791/
「白の下着じゃないといけない」という校則がどうしてあるのか、私のSNSのフォロワーさんで教師経験のある人に聞いてみました。

 まとめると、
・貧富の差が出ない
・地域の人々に風紀が乱れていると思われない
・ちかん予防
・「学生らしい」から、保護者受けがいい
 とのこと。


◆白の下着は現代では高価

…色にもよりますが、カラフルなアイテムはセールにかかることも多いので先に値段が下がることがあります。珍しいカラーや定番カラーこそ定価の状態が長いので、現代ではむしろ定番カラーの一つである白のほうが高価ではないでしょうか。

◆白のブラジャーを探す苦労

… 大きいバストになると価格もさらに高くなるので、経済的にも厳しくなります。

◆白の下着はちかん予防にはならない

…白の下着の上に白のトップスを重ねると、シルエットがくっきり目立つのです。
 逆に濃い色の下着の方が透けにくいのは、下着販売員の中では常識です。

◆白は学生「らしい?」

…汚れが目立ち、お洗濯も大変な白いアイテム…
逆に指定をなくしたり、黒や紺を許可したりする方がむしろ「親受け」は良いのではないでしょうか。



引用元: https://girlschannel.net/topics/3051377/続きを読む

投票者




ユーザーネーム:

パスワード:

次回からログインを記憶: