sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
ぼったくられる!買ったらNG①惣菜の枝豆

惣菜コーナーでよく使用される中国産の枝豆は100g当たりおよそ50円前後が相場です。例えば100g200円で販売すれば、
原価率は25%でお店は75%儲かることになります。
ぼったくられる!買ったらNG②フライドポテト

子どもに人気のフライドポテトも枝豆と同じくらい利益の取れる商品です。
仕入れ先にもよりますが、フライドポテトの原価は100g当たり30円前後。1人前を200gとすると60円ほど。例えば100g当たり100円として
200円で販売すれば原価率30%となるので70%はお店の儲けになっています。
ぼったくられる!買ったらNG③缶ジュース
スーパーで買うと50~100円程度で安いと感じるかもしれませんが、飲料はかなり儲かる商品なんです。(小売店が儲けているとは限りませんが・・・。)
中身の液体の原価はなんと数円、容器も10円程度。
ぼったくられる!買ったらNG④加工食品

加工肉、冷凍食品、惣菜、お菓子、デザートなど、人の手をかけて加工しているようなものはとにかく高いんです。人件費がかかっているので
当然といえば当然だけど、節約をするなら生鮮食品で自炊一択。
番外編!ぼったくられる!買ったらNG⑤ビニール傘

スーパーでは数百円で売られていますよね。私も何度か雨の日に傘を忘れて買ってしまったことがありますが、とてももったいない。
100円均一でも売られていて儲けあるの?なんて疑問に思っている方もいるかもしれませんが、実はビニール傘の原価は輸送費込でおよそ
10円と言われています。
https://www.o-uccino.jp/article/posts/85992
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653093612/続きを読む