medical_mask_touch_man
1 フジ丸(SB-Android) [ニダ] 2020/10/01(木) 12:58:21.63 ID:4FoVQhtk0● BE:969416932-2BP(2000) sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
マスク着用の「お願い」が溢れている。緊急事態宣言から約半年、一日の感染者が100人を切るなかでマスクをつけない人も増えてきたが、彼らはマナーのない迷惑者なのか? 東京を代表する3つの街で、ノーマスクを貫く100人にその理由を聞いた。以下抜粋、全文はソースで▼新宿(夜の街)ノーマスク率608人中107人=17%※新宿駅から歌舞伎町一番街の看板を通過して入っていく人で計測「マスクだけでは防ぎようがない」(男性・22歳・居酒屋)「あんなウイルス怖くないっすもん!」「完全防備できないから面倒くさい」「コロナに無関心なんすよ、俺」「お手上げ放棄状態っす(笑)」「もうコロナ感染して抗体あるし」(男性・21歳・ホスト)▼巣鴨(老人の街)ノーマスク率650人中56人=9%※巣鴨駅側から地蔵通商店街に入っていく人で計測「つけないよ、だって俺は元気だもん」(男性・78歳・無職)「俺には関係ないと思ってるよ」「この暑さでマスクしたら老人は死ぬよ」(男性・83歳・無職)「マスクがマナーになってるの地味に嫌なんだよね」「コロナが怖いなら、外に出るなといいたい」▼新橋(オフィス街)ノーマスク率832人中28人=3%※JR新橋駅・日比谷口から出ていく人で計測「マスク着用は常識人アピール、あれが腹立ちますね」(36歳・男性・メーカー)「外だったら平気でしょ?」「正直、面倒くさいっすよね」「まぁ、持っているよ。言われたらつける」「同調圧力みたいのが嫌」(40歳・男性・医療系)https://news.yahoo.co.jp/articles/9e3323057ca897994fb30957c60950ece6bfd805 続きを読む

投票者




ユーザーネーム:

パスワード:

次回からログインを記憶: