1.:ばーど ★:2021/03/08(月) 08:03:13.10 ID:fXKhcuRk9.net※西日本新聞

温泉で7歳以上の混浴はだめ-。そんな制限を設けた条例改正案が、開会中の九州各地の議会定例会に提案されている。現在は10歳以上が禁止されているところが多いが、「混浴を恥ずかしいと思い始める年齢は6~7歳が多い」との研究結果を踏まえ、年齢制限の引き下げが望ましいとする国の通知を受けた対応だ。一方で「事業者に任せるべきだ」などとして制限が元々なく、通知を受けた対応も取らない県もある。温泉地が数多い九州でばらつきが出ている。

 「息子も小さい頃は母親と女湯に入っていたが、小学生になって恥ずかしがるようになった」。北九州市内の温浴施設を小学6年の長男と訪れた竹中一宏さん(51)は振り返る。



26:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 08:10:16.68 ID:X/Dbhuie0.net小学生になったら本人が嫌がる22:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 08:09:14.44 ID:xp1T0XQz0.net7歳って中途半端すぎないか?
子ども用オモチャから性別を排除へ「アメリカンガール」も男の子の人形発売ムダ毛処理をやめた美女「自然体で美しい」「身だしなみは必要」賛否両論ネットで話題の「男性の4分類」が的確過ぎる件30:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 08:11:38.18 ID:jxwr8cfS0.net>>22
概ね小学生ってことやろなあ続きを読む

投票者




ユーザーネーム:

パスワード:

次回からログインを記憶: