1 名前:新年まで@09:32:59[] 投稿日:24/12/31(火) 14:27:01 ID:boTm1(三)図鑑を見ても名前がわからないのはなぜか?2(一)世界の終わり防衛マニュアル図鑑3(左)コンヴァージェンス・カルチャー4(二)コウモリはウイルスを抱いて空を翔ぶ5(捕)絶滅動物は蘇らせるべきか?6(指)あなたを支配し、社会を破壊する、AI・ビッグデータの罠7(右)ドーピングの歴史8(中)VIP グローバル・パーティーサーキットの社会学9(遊)ケモ耳文化研究概論先 スポーツ遺伝子は勝者を決めるか?中 WTF経済抑 反穀物の人類史2 名前:新年まで@09:32:38[] 投稿日:24/12/31(火) 14:27:22 ID:uyfq9番気になる5 名前:新年まで@09:30:59[] 投稿日:24/12/31(火) 14:29:01 ID:boTm>>29(遊)ケモ耳文化研究概論 白根こまわたしは別にケモミミが好きではない。なのにこの本を手に取ってみたのは、タイトルにそそられたのと、表紙の猫耳の美少女キャラが可愛かったからだ。重ねて言うが、別にケモミミだから手に取ったわけではない。ただ、今あらためて見るとケモミミでないと表現できない可愛さになっていると思う。手に取るだけでは読もうとは思わない。少し中身に目を通してみて、面白そうだと感じなければいけない。本書は、わたしが設けたこの2段階のテストを易々とクリアした。続きを読む