question_head_gakuzen_girl
1 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 18:31:02.70 ID:EERBNrlGa LGBT等の施策について話をしていると、わざわざ自分から「いやいや、私は特に差別をしないし、気にしてもいない。だから何もしないで自然体でいいじゃないですか」と発言される方と出会うことがあります。一見、「前向きに考えてくれるいい人だな」と思ってしまいがちですが、私(神谷)にはかなり対応が難しい人というように見えます。その理由は、「セクシュアルマイノリティであることを気にしていない」から「何もしなくていい』というところです。(中略)現在の日本社会の職場には、大なり小なり、セクシュアルマイノリティに関するさまざまな困難が転がっています。採用拒否から始まって、いじめやハラスメント、異動や退職勧奨、男女別取り扱いによる困難などの課題を挙げることができます。
(中略)このような状況下にもかかわらず、「何も気にしないから、何もしない」ということをあえて言われてしまうと、自分は状況を変えるつもりはない、困難は困難のまま抱えていてくれ、というメッセージにも受け取れてしまうのです。https://m.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f3a04c3c5b65bbd8c8f1df2 3 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 18:31:43.52 ID:iLAE4OAr0 贅沢な奴ら 5 風吹けば名無し 2020/08/20(木) 18:32:11.01 ID:zs3BVAG4d 気にしたら差別
気にしなくても差別
ってそれもう
お前が気に食わなかったから差別やん 続きを読む

投票者




ユーザーネーム:

パスワード:

次回からログインを記憶: