![20210412-00010012-abema-001-1-view](https://livedoor.blogimg.jp/bipblog/imgs/5/b/5ba71e06.jpg)
1 風吹けば名無し 2021/04/13(火) 14:26:59.99 ID:cA96UILVM ~夫は自らと妻の幸せを願う
だか妻は自らの幸せしか願わない~霧間誠一著 SNSで広がる“#旦那デスノート” 妻の不満はなぜ生まれる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e0ccbc7b34b00843170f0d5916f836aa0ab0e66
今、ある漫画に世間の妻たちから共感の声が集まっている。タイトルはズバリ『夫を捨てたい。』(作者・いくたはな)。つわりが辛いのに何もしてくれない夫、子どもが熱を出したら仕事を休むのはママ、子どもが小さいのに夫は飲み会三昧……。漫画は、家事や育児で疲弊する妻と、その大変さに気がつかない無関心な夫がテーマだ。 漫画は作者・いくたはなさんの実体験が元になっている。イラスト出演ならと取材に答えてくれたいくたはなさんは「うちも全く同じだという意見が大多数。何が辛かったのかよく分からなかったけど、漫画を読んで『何が辛かったのか分かりやすくてスッキリした』というコメントをたくさんいただいた」と話す。 共働きが増えている現代。「男性も育休を取れる社会に」「性別役割をなくそう」と叫ばれても、現実はまだまだ妻の負担が大きい。それを裏付けるようにSNSにはハッシュタグ「#旦那デスノート」が広がっている。【投稿例】
「今日は子供のミルクとか任せるって言ったのに。あげたのたった1回。父親やめちまえよ」
「奴が帰ってきた、毎日0時とか1時過ぎに帰宅してどこで遊んでんだか、早く死ね帰ってくんなよ」 ハッシュタグを見て、思い浮かぶのは夫のグチを投稿するサイト「だんなデスノート」だ。2017年頃、書籍化されるほど話題になったが、SNSには妻による夫への不満ツイートが後を絶たない。他にも「#旦那の愚痴」「旦那嫌い」「旦那ストレス」といった投稿も数多く寄せられている。 一方、旦那”を妻に変えて検索してみると投稿数は歴然で、夫に対する不満の投稿が圧倒的に多いようだ。かつては永遠の愛を誓い合った仲、こんなはずじゃなかったと夫に失望してしまうのはなぜなのか。 6 風吹けば名無し 2021/04/13(火) 14:27:51.95 ID:e9S03dDG0 結婚なんかするからだろ 9 風吹けば名無し 2021/04/13(火) 14:28:02.11 ID:ZGdlMdT/0 何年前の話題だよと思ったら昨日やんけ 続きを読む