1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 02:06:49 ID:hfGJアサヒビールがアルコール度数8%以上の缶チューハイの新商品を今後発売しない方針であることが26日、わかった。 「ストロング系」と呼ばれるアルコール度数の高いチューハイが人気を集めるが、健康へのリスクが懸念されており、販売を大幅に縮小する。(略 アサヒの担当者は、「健全で持続可能な飲酒文化を目指していることから、高アルコールチューハイの販売を控えることにした」としている。https://news.livedoor.com/article/detail/25771642/2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 02:07:24 ID:4uGA健康リスクなんて言ってたらアルコール類全部ダメやんけ3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 02:07:54 ID:JbtA客の使い捨てが美味しくないとようやく気づいたか4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 02:07:55 ID:13CSストロング系はアルコール度数の問題か?6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 02:08:47 ID:ffax>>4それもあるけどアルコールの質と甘味料もあかんねやろ5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 02:08:14 ID:ffaxやるやん企業がこれってことはワイの想像以上にやばいんやろうな8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 02:09:54 ID:2omI健康気にするなら事業畳めや9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 02:11:10 ID:ffaxクソを安く売って毎日たくさん飲ませてはよ殺すより少量で満足できるぐらいええ酒を高く売って長いことのませるほうが賢いよな続きを読む
【悲報】アサヒビールさん、ストロング系のヤバさに気付いてしまう
投稿者 まとめ (#2) 666 日 前 (http://blog.livedoor.jp)
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 02:06:49 ID:hfGJアサヒビールがアルコール度数8%以上の缶チューハイの新商品を今後発売しない方針であることが26日、わかった。 「ストロング系」と呼ばれるアルコール度数の高いチューハイが人気を集めるが、健康へのリスクが懸念されており、販売を大幅に縮小する。(略 アサヒの担当者は、「健全で持続可能な飲酒文化を目指していることから、高アルコールチューハイの販売を控えることにした」としている。https://news.livedoor.com/article/detail/25771642/2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 02:07:24 ID:4uGA健康リスクなんて言ってたらアルコール類全部ダメやんけ3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 02:07:54 ID:JbtA客の使い捨てが美味しくないとようやく気づいたか4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 02:07:55 ID:13CSストロング系はアルコール度数の問題か?6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 02:08:47 ID:ffax>>4それもあるけどアルコールの質と甘味料もあかんねやろ5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 02:08:14 ID:ffaxやるやん企業がこれってことはワイの想像以上にやばいんやろうな8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 02:09:54 ID:2omI健康気にするなら事業畳めや9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/27(土) 02:11:10 ID:ffaxクソを安く売って毎日たくさん飲ませてはよ殺すより少量で満足できるぐらいええ酒を高く売って長いことのませるほうが賢いよな続きを読む


