1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/30(月) 05:09:18 ID:VHVQお前らの先祖も農業やってたんやで5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/30(月) 05:10:13 ID:5ngXいうて武士も結局農業なり商業なりやってるからな13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/30(月) 05:11:39 ID:VHVQ>>5下っ端武士なんて給料ほとんど貰えないからな7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/30(月) 05:10:46 ID:VHVQなのに家系図も無いのに武士の家系だとか抜かす奴が大量にいる模様15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/30(月) 05:12:01 ID:mVLWワイの先祖の家が江戸時代の観光地図に載ってる21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/30(月) 05:13:12 ID:rD92有力者の子孫は繁栄して、一般人の子孫はあんまり残らんのよ今の人間は有力者の分家の分家の分家…みたいなのばかりやぞ続きを読む
江戸時代の人口の8割以上が農民という事実
投稿者 まとめ (#2) 68 日 前 (http://blog.livedoor.jp)
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/30(月) 05:09:18 ID:VHVQお前らの先祖も農業やってたんやで5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/30(月) 05:10:13 ID:5ngXいうて武士も結局農業なり商業なりやってるからな13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/30(月) 05:11:39 ID:VHVQ>>5下っ端武士なんて給料ほとんど貰えないからな7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/30(月) 05:10:46 ID:VHVQなのに家系図も無いのに武士の家系だとか抜かす奴が大量にいる模様15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/30(月) 05:12:01 ID:mVLWワイの先祖の家が江戸時代の観光地図に載ってる21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/30(月) 05:13:12 ID:rD92有力者の子孫は繁栄して、一般人の子孫はあんまり残らんのよ今の人間は有力者の分家の分家の分家…みたいなのばかりやぞ続きを読む


