1: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/11(日) 19:24:09 https://gentosha-go.com/articles/-/29493
(抜粋)

母乳育児にはたくさんのメリットがありますが、実は隠れた落とし穴もあります。近年増えているのが、赤ちゃんのビタミンD不足です。2017年9月の日本外来小児科学会では、母乳栄養の赤ちゃんの75パーセントがビタミンD不足であるという研究結果が発表されました。ビタミンDが不足すると、骨の変形や成長障害を起こす「くる病」という病気になることがあります。

母乳は赤ちゃんにとってたくさんのメリットがありますが、実は完璧な栄養というわけではありません。もともと母乳にはビタミンDとビタミンK、鉄分が足りないのです。

また、赤ちゃんの日光浴で紫外線を浴びることもとても大切です。紫外線というと、悪者のイメージがあるかもしれません。<略>子どもの日焼けは<略>皮膚ガンを起こしやすくなる・目の病気を起こしやすくなるといったデメリットがあるので皮膚が赤くなるほどの日焼けは避けるべきです。しかし、紫外線は、皮膚に当てることでビタミンDを作り出すという大切な役割もあります。



引用元: https://girlschannel.net/topics/3017336/続きを読む

投票者




ユーザーネーム:

パスワード:

次回からログインを記憶: