
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79290
「仕事の後、子どもを保育園に迎えに行って、家に帰ったら義母がいるんです。『掃除しといたから』『ご飯も作っておいたから』と言って。鍵はどうしたのかと思ったら、夫が渡していたんです」
「もう少し、部屋を綺麗に出来ない?」
「スーツもちゃんとスチームアイロンをかけて」
「今日の夕飯、浩之の好みじゃないんじゃないかしら?浩之、我慢してない?」
そして決め台詞。「優子さんで大丈夫かしら」。そして出産後はさらに一言加わりました。「やっぱり私が手伝わないとだめね」
義母に言わせれば、優子は仕事が忙しくて家事も育児もちゃんと出来ないから、手伝ってあげている、と。優子は夫にも相談しましたが、『手伝ってくれて助かるじゃん』で済まされてしまうのです。
「寝室まで掃除されますし、私の下着まで洗濯して、『子どもがいるのに、派手過ぎない?』と言われます。もう私にはプライバシーがないんです。もちろん『そろそろ2人目ね』というプレッシャーもかけられます。寝室の掃除をされた後でそんなことを言われると、なんだか少し気持ち悪くなります」

心理カウンセラーの助言のもと、夫が義母に毅然とした態度をとるようになったことで、鍵の返却とLINEをやめることに成功。優子さんは穏やかな日々を送れるようになったそうです。
引用元: https://girlschannel.net/topics/3181525/続きを読む