1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/23(火) 22:26:14 https://jisin.jp/life/health/2038063/
(以下抜粋)

肺がんといえば喫煙というイメージが強いが、なぜたばこを吸わない女性に増えているのだろうか。国立がん研究センターがん対策研究所は今年、「非喫煙女性の肺がんは、女性ホルモンの“エストロゲン”が関係している可能性がある」という研究結果を発表した。

この研究にたずさわった一人で、がん対策研究所・室長の澤田典絵さんは、こう説明する。「40~69歳のたばこを吸ったことがない約4万2,000人の女性を21年間追跡した結果、400人が肺がんに罹患。うち305人が“腺がん”というタイプの肺がんでした。アンケート結果を分析したところ、閉経が早い女性(47歳以下)に比べて、遅い女性(51歳以上)のほうが肺腺がんのリスクが1.41倍高く、初潮から閉経までの期間が短い女性(32年以下)と比べて、長い女性(36年以上)のほうが肺腺がんのリスクが1.48倍高いことがわかったのです」



引用元: https://girlschannel.net/topics/3705610/続きを読む

投票者




ユーザーネーム:

パスワード:

次回からログインを記憶: