1200px-Tokyo_Stock_Exchange_Main_Building_(1988)
1 カペラ(ジパング) [US] 2021/12/19(日) 10:48:28.99 ID:o7BnDnIL0● BE:127398796-2BP(2000) sssp://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif
日本人が日本株を買わなくなった。コロナ禍で広がった現役世代の「貯蓄から投資へ」も、お金の向かう先はもっぱら米国を中心とする海外株だ。巨額の利益を稼ぐ米ハイテク企業と比べると、日本企業の成長ストーリーは色あせて見える。日本株を支えた日銀や公的年金の買いも今後は細り、いずれ売りに回る。このままでは買い手が誰もいなくなる。「日本株はもはや泥船だ」。東京都の兼業投資家、乙丸英広さん(40)は12月に入り、約...https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD07BGL0X01C21A2000000/ 5 土星(大阪府) [GB] 2021/12/19(日) 10:51:15.73 ID:b4P4SCLP0 内需の縮小は不可避だからな 149 亜鈴状星雲(大阪府) [US] 2021/12/19(日) 11:45:48.44 ID:kF5Z419t0 >>5
日本企業の成長がとかヴィジョンがとかそういうことよりも
単純に人が減るのが不安材料だよな 12 イータ・カリーナ(大阪府) [DE] 2021/12/19(日) 10:55:05.91 ID:ouwVGVXr0 衰退の道しかないからな
超少子高齢化社会を防ぐ政策の一つも打ち出せず土人国家からの移民で一時しのぎ
誰がどう見たって日本の未来は暗い 続きを読む

投票者




ユーザーネーム:

パスワード:

次回からログインを記憶: