family_tv_soccer2 (1)
1 それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:03:45.78 ID:RVu9HmjB0 サッカー界が衰退してしまう。「人をひきつける力」からその復活を考える
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dde66794447ae0a3cfa81a0ce86c66e4a726ef6 3 それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:07:08.73 ID:RVu9HmjB0 このままではサッカー界が衰退してしまう。そこで僕なりにこの理由を考えてみた。
そこには「人をひきつける力」が不足しているということがある。例えば、僕は野球も好きだが現在どの球団が首位かは知らない。しかし、セ・リーグの最下位なら知っている。
なぜかというとニュースになり、そのニュースに興味を持つ人が多いからだ。今、メジャーリーグでは鈴木誠也選手が活躍している。
しかし、ニュースになるのはやはり大谷翔平選手だったりする。
そこには結果だけではない、「人をひきつける力」が存在するからだと考えられる。では、サッカー界はどうだろうか?
代名詞やキャッチフレーズがあるのは、もはや「キング」しかいないのではないか。
だからいまだにカズさんがニュースになり、Jリーガーといえば「カズ」という人が多いのだと考えられる。世の中の人は昨シーズンの優勝チームもMVPもわからない。
それよりも日本ハム新庄監督就任の方がニュースになり、今では阪神が最下位の方に興味がある。 320 それでも動く名無し 2022/04/18(月) 07:20:32.05 ID:FDVI894ga >>3
一番話題性のある選手がカズという状況はほんとに良くないと思うわ
50歳を超えてる選手やぞ 4 それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:10:04.03 ID:bfz8/40qa さりげなくディスられる阪神 21 それでも動く名無し 2022/04/18(月) 03:21:00.02 ID:Io74WBOBd サッカーは全世界との比較になるから日本人じゃ無理や 続きを読む

投票者




ユーザーネーム:

パスワード:

次回からログインを記憶: