1: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/17(木) 20:29:01 医師の稲葉基高氏は、地方の救急医療の現場について「この1、2週間で切迫度が一気に増している」と明かした。「<略>現在、以前の状況に戻って搬送困難事例が増えています。どこにも救急車を受け入れるところがなく5、6件断られることもあります」

「冬は特に、脳卒中や心筋梗塞、心不全での搬送例が増える。救命の現場は普段からぎりぎりのシステムで維持していたのが、このコロナで保てなくなっているのです」

■GoToの旅行者たちが感染

医療従事者たちが抱える強いストレスは、感染リスクへの緊張感だけではない。報告会で発言した認定NPO法人「災害人道医療支援会(HuMA)」理事で医師の夏川知樹氏は、GoToキャンペーンを利用した人が感染し、入院するケースが増えているとして、次のように指摘した。

「医療従事者は、コロナに感染して患者にうつしてはいけないので、会食や旅行に行ってはいけないとしています。それでも、GoToで会食や旅行に行って感染した人たちが病院にどんどん来る」

(↑一部抜粋)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5fdaabfac5b6f24ae35d35a0



引用元: https://girlschannel.net/topics/3128483/続きを読む

投票者




ユーザーネーム:

パスワード:

次回からログインを記憶: